競馬予想!口コミ殿堂ナビ > 競馬予想に関するQ&A > 競走馬の血統における勝率を詳しく知りたい
- Q9競走馬の血統における勝率を詳しく知りたい
- A9競馬を難しいと判断されるゆえんとしてこの『血統』が挙げられます。
父にどの馬を持つ競争馬はどこで良く勝てるのか、また逆にどこが走らないのかは血統を予想のベースとされる方には永遠のテーマだと思います。
競争馬の繁殖は基本『芝』を走らせる事を前提に生産されます。
デビュー後は3歳限定のG1レース『クラシック』を走らせるために調教やレースを行い、それに不向きな馬に関して『ダート』という選択肢が持たれます。
ですので基本『勝率』というベースは芝で走る馬に軸を置き、考える事をおすすめします。
この良い例が2012年に起こりました。
以前は芝で好成績を収め続けたキングカメハメハ産駒やスペシャルウィーク産駒ですが、
2012年に入ってからは芝での成績よりダートでの成績が多く目に留まります。
この原因として新しい種牡馬の登場が影響しています。
ディープインパクト、ハーツクライ、ダイワメジャーなど素晴らしい戦績を残した競争馬が種牡馬となり、馬主からの注目も非常に高い事が影響しています。
そこで本題ですが、競争馬を販売、もしくは種付けを行う生産部門は高く販売、高い種付け料を搾取したいと当然思っています。
例えばディープインパクトの子供がG1レースを勝てば、翌年の種付け料を高く設定する事が出来ますし、その子供も高い値段で販売する事が出来ます。
実はこれが勝率に少なからず影響し、『この馬を勝たせたい』という思惑は非常に有益な物なのです。
競馬予想に関する他のFAQ一覧
------当サイトが特にオススメ出来る「優良競馬予想サイト」を厳選いたしました。------